\ 余計なプラグイン不要のテーマ作りました /

1記事目150PV、3記事目で1,500PVを達成できたブログ運営1週目を振り返る

1,821 views

こんにちはノビタです。

タイトルで1週間目と言ってはいるものの、実はこのブログ自体は2月に作っているんです。

なので再利用を決定し、サイト名が変わってから1周目というのが正しいところですね(゜o゜

前のブログは1記事だけ書いて放置していましたし、ブログの趣旨もだいぶ変わったので近々ドメインも改めようかなと思っています。

.htaccessで301リダイレクトもさせないとですね。
ググらないと…(※毎度調べています)

とりあえずこの1周間、ブログというものが初めてだった私は『まず動いてみなければ分からない』ということで幾つか記事を書いてみました。

合わせ技でTwitter広告もお試しで1,000円ほど使ってみました。

これが中々ビックリなことに。。やはり広告って凄いです。

タイミング見てエンジンかけたくなりました 笑

それでは振り返っていこうと思います。

学生参加型の全国イベントで高校生の拡散力を狙ってみた

初めての記事に何を書こうかなと迷っていた時に、ふとWEBニュースで自分が使ってる英単語学習アプリ『mikan』のニュースが載っていました。

mikanのアプリ内で、全国の高校を対象に賞金100万円をかけた英単語のイベント『全国高校、mikanバトル』というイベントが開催されているとのこと。

今は殆どの高校生がスマホを持ってる時代ですし、何か興味を引く物があれば学生の拡散力は凄そう!という理由だけでこのニュースに触れた記事を書くことにしました。

書いた内容はイベントの詳細、勝ち方、全国の高校の統計データに付け加えて、鳥取が狙い目という記事です。

[kanren id=”214”]

これを書いてTwitterに記事更新の旨をキーワードなりハッシュタグなりをつけて投稿したところ、公式の運営アカウントが私の記事を取り上げてリツイートしてくれました。

このRTから流入がドバっとあり、1日で150PVを稼ぎました。

記事が実質これ1つのため、直帰率はほぼ100%です。

なのでUU数(純粋な訪問者数)もほぼ同じ150です。

現在も1日10PVくらいがこの記事にあります。

やはりMinecraftは凄い! 強ユーザーのRTで流入が爆発

記念すべき1記事目で、温かい情報に記事を置けば流入が得られる…と学んだ私は、次に狙いを定めるトピックは何にしようと少し慎重に考えていました。

なぜなら2記事目は適当に興味を持ったことを書いてイマイチだったからです。

やはり人が求めている有益な情報でなくてはただの自己満足の自慰行為になってしまいます。

そこで、自分でも好きなゲームであるマインクラフトの話題に触れました。

[kanren id=”297″]

文字数で言えば1,500文字程度の普通のボリュームの記事ですが、結果としてこれが凄いバズったような気がします。

この記事を更新したときも1記事目と同じようにTwitterにタグやキーワードを入れてツイートしたのですが、合わせてTwitter広告を試してみました。

お試しで効果を知りたかったので、1,000円だけに予算を設定してやってみたのですが、ターゲットを絞ったもののさすがはマイクラ、あっという間に予算を消化しきってしまいました。

その時偶然にもフォロワーが10,000人を超えるユーザーが私のプロモツイートをRTしてくれ、そこから一気に流入が増えました。

マイクラ1記事で1,400PVオーバー

マイクラ記事がRTでバズった時の図
マイクラ記事がRTでバズった時の図

結果として24時間でこんだけPV(=ほぼUU数)

私は思いました…、、

ビッグユーザーのRT凄い…!!

RTされたのが適当に試してみたプロモツイートだったので、いささか残念でしたがおかげで広告のコストパフォーマンスはかなりいい数値が出ていたように思えます。

私の新規アカウントに等しいようなTwitterアナリティクスも、上昇数値のケタがいまいちピンとこないものになっていました。

プロモツイートでのアナリティクス

バズは一瞬で去る

当たり前ですが、一度読まれたらまた読みたくなるような性質の記事ではありません。

気になる→クリックする→知る→終わり。

これだけの性質の記事です。

しかもこの時点でまだ3記事しかありません。

ユーザーが留まる要素がほぼ皆無です…汗

バズった翌日の直帰率は97%超えでしたw

直帰率が下がるコンテンツ作りと設計が必要

もっとユーザーが回遊するようなサイト=ユーザーにとって有益な情報の多いサイトにしていかねば、直帰率の低下は見えてきません。

セッション毎ページ数を上げていくには、コンテンツの魅力・突出度・ユニークさ・フックの効いたタイトル付けあたりが重要なのでしょうか。

ブログの書き方と言うのは教わったり勉強したりしたことがないのですが、余計な情報はあまり入れずに自分の経験を元にトライアンドエラーな感じで行ければと思っています。

来月からはもう少しコンスタントに記事を書いていこうと思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です